現状確認で最初にやること【毎日更新3,667日目】

目標に向かって進もうとするときに、
最初や中間での現状確認がとても
大切です。
  
  
ただ、この現状確認は何を最初に
見ていくかも注意したいですね。
  
  
  
よくあるのが、まだできていない
ことばかりに注目して、問題探し
をしてしまうことです。
  
  
これから取り組んでしまうと、
重苦しくなったり、義務感や
責められている感覚が引き出さ
れてしまいます。
  
  
そして、できていないのは自分が
悪いのだと自信を失っていきます。
  
  
  
個人的な振返りに限らず、
組織やチームでの会議などでも
そうですね。
  
  
  
最初にできていないことをテーマ
にしてしまうと、問題がどんどん
噴出し、原因究明よりも犯人探し
になっていきます。
  
  
そうならないために、最初にやる
ことは、できていることの確認
です。
   
   
まったく何もできていないという
ことはほとんどありません。
  
  
目標に向けて何か取り組んでいたり、
前進していたり、使えそうなリソース
があるはずです。
  
  
できていること探し、
使えそうなもの探し、
 
をするのです。
   
  
  
こうして、できていることが
見つかると、それを手がかりに
どう目標に向かっていくかも
前向きに考えていけます。
  
  
現状確認は未来に向けて元気の
でるものにしていきましょう。
     
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
2月4日(木)
https://fb.me/e/4eXvefOyT
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
2月8日(月)
午後開催
https://fb.me/e/57DbagI6k
夜開催
https://fb.me/e/BHevJ87H
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━