新しいことを学ぶときに、できるだけ
意識していることがあります。
それは、自分は何も知らないという
状態になって学ぼうとすることです。
私も50代なかばとなり、それなりの
経験と知識のストックがあります。
なので、新しい分野のことであっても
それなりに情報や知識・経験を持って
いることがあります。
ですが、それを使って理解しようとす
ることをできるだけ避けたいのです。
そうしてしまうと、理解の枠がそれま
での枠組みにとどまってしまいそうだ
からです。
せっかく学ぶのなら、理解の領域を
広げたり深めたりしたい。
そのために既存の知識や経験で解釈
しないようにするのです。
まずは、できるだけ解釈せずにその
ままにインプットして理解しようと
する。
このときに、「なぜだろう?」と
疑問に思うことが大切。
それが新しい領域や深みへのきっかけ
になるからです。
ゼロから学ぶことが広がりと深みに
つながると思っています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
8月3日(月)
https://www.facebook.com/events/926472204446551/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
※日程が変更となりました
7月14日(火)
午後開催
https://www.facebook.com/events/590609371573432/
夜開催
https://www.facebook.com/events/662386601008373/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━