あるものを伸ばすか、ないものを取り入れるか【毎日更新3,445日目】

あるものを伸ばすのがいいのか、
ないものを取り入れるのがいいのか、
 
どっちが良いのだろうかと考えて
きました。
 
 
いろいろ考え、自分でも試す中で
いま思っているのはこんなことです。
 
 
まずはあるものを伸ばす、そうしな
がら、ないものも取り入れていく。
 
 
あるものを伸ばそうとするだけで、
ないものを取り入れようとしないと
どこかで成長の限界がくると感じて
います。
 
 
そして視野が狭くなっていき、
柔軟性も失われていくようにも。
 
 
あるものを伸ばそうとせずに、
ないものを取り入れようとして
いると、どれも中途半端で薄っ
ぺらいものになると思っています。
 
 
あるものをしっかりと生かして
伸ばすことができてこそ、ないも
のを取り入れて、それも活かして
いくことができるでしょう。
  
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
7月2日(木)
https://www.facebook.com/events/1897339413736901/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
※日程が変更となりました
7月14日(火)
午後開催
https://www.facebook.com/events/590609371573432/
夜開催
https://www.facebook.com/events/662386601008373/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━