深堀りする【毎日更新3,415日目】

なにかを学んで習得するときに、
テキストや本を読むでしょう。
 
 
この学びのテキストは、最初の
ころは何度か読んでいても、
だんだんと繰り返し読むことが
なくなってはいませんか?
 
 
または、読んでいたとしても
流し読みのようになっても
いないでしょうか?
 
 
丁寧に時間をかけてじっくり
読むことで、深堀りすること
も大切です。
 
 
私が学んだコーチングのテキスト
を、時間をかけて読みながら
深堀りするということを
2ヶ月に1度やっています。
 
 
90分かけて参加者どうしで
気づきや疑問点を話し合います。
 
 
ここでは、ちょっとした言葉ひとつ
も大切にしてその意味を深く考えて
います。
 
 
なので、90分かけて1〜2ページ
しか進みません。
 
 
ですが、いそいで先へすすむよりも、
こうして一字一句にしっかり向き合う
ことで得られるものはとても貴重です。
 
 
スピードや効率が評価されがちですが、
じっくりゆっくりと深堀りする時間も
持つようにしませんか。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
6月4日(木)
https://www.facebook.com/events/565217861079097/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
6月6日(土)
午後開催
https://www.facebook.com/events/257473998707691/
夜開催
https://www.facebook.com/events/754289161773856/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━