例え話も進化させて【毎日更新1,540日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 
わかりやすい「例え話」は
便利です。

私もセミナーや研修でもテーマに
よって必ず使うような定番の例え話を
いくつも持っています。

これは便利でいいのですが、
定番の例え話も定期的に見直しが
必要です。

それにはいくつか理由が
あります。

ひとつは、時代の変化で例えが
合わなくなっていくことも
あるからです。

特に流行に左右されるテレビネタ
などは注意していないとすぐに
古くなるし、年代によっては
伝わりません。

そうした表面的な部分のケアだけ
でなく、もっと違った点から
見直しをすることもしています。

それは、その例えは本当に伝えたい
本質を表現しているかと何度も
考えなおすことです。

分かりやすいとか面白いと言われるのは
それはそれでいいのですが、そこまでで
本質が伝わらないようでは本末転倒です。

漫然と同じ例え話を使い続けていると、
本質を考えぬく力が低下していきます。

ウケがいいからと、安易に使い続ける
ようでは、講師としての成長は停滞
してしまうでしょう。

例え話も進化が必要だと思います。
それで自分の進化がわかるでしょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』第3期まもなく開講
 職業人としての自覚を育成
http://prm99.com/sigotoryoku/2015/seminar3
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』
 【第8期開催中】 第9期は7月より開講予定
http://coach-n.biz/sb81/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の基本理論を学べる経営塾を開催します
 『二代目社長のための実践経営塾』
会計力とリーダーシップ力で信頼される本物社長に
http://coach-n.biz/successor-2/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━