おはようございます、
中村慎一です。
相手の気持ちが分かればいいのに・・・
って思うことありませんか?
この人は何を考えてているのだろう、
何を感じているのだろう?
それが分かればいいのに、
って思うことがありますよね。
コーチングでも相手の感情を
聞くことは大切な事で、
コーチはいろんな方法でそれを
引き出そうとしています。
そのための「スキル」は
確かにあります。
でも、スキルの上手さよりも
大切なことは「分かろうとする姿勢」
ではないかと思うのです。
自分はスキルを磨いたから、
分かるんだと思い込むと危険!
そうなってしまうと分かったつもり
になって、きっとズレています。
「分かりたい」と思って、常に
試行錯誤する。
そんな姿勢で居たいですね。
昨日のセミナーで、講師の
灰谷孝さんのあり方から
そんなことを強く感じました。
灰谷さんのセミナーは、
今日の午前にもあります。
https://www.facebook.com/events/596001247162316/?ref_dashboard_filter=upcoming
ドタ参もOKですよ。
「どんな心の姿勢で向き合っていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』
富山・金沢第7期がスタートします!
5か月で実践的マーケティング能力を獲得
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『仕事力向上セミナー』
職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━