予測して取り組んでおくとリードできる 【毎日更新1,159日目】

2014ブログ用タイトル付

おはようございます、

中村慎一です。

 

新しい知識や技能が急に必要になったら

あわてますよね。

 

それから勉強して身に着けようとしても

大変なことです。

 

でも、

それは本当に急なことなのでしょうか?

 

前兆があって予測できるものでは

ないでしょうか。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 必要なことを予測して前倒しで取り組んでおく ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ことが、

イザと言うときに1歩リードできます。

 

そのうちに必要になりそうなこと。

 

そう感じたら先に取り組んでおくといいですよ。

 

「これから必要になりそうなことは何ですか?」 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学生時代にはじめて世の中に「ワープロ」

が 出始めました。

 

当時は高価で貧乏学生の私にはとても

手が出ないものでした。

 

持っている学生もわずかで、まだ教授の中には

レポートは手書きしか認めないという先生が

多かったくらいです。

 

でも、これからキーボードの時代になる!

 

と私は予測しました。

 

それでもワープロを買うお金はない。

 

そこで、 姉のタイプライター教本を借りて、

紙のキーボードをコピー。

 

タイプライター練習法に従って、

紙のキーボードで練習し始めました。

 

慣れてくれば、紙がなくても空中で

「エアタイピング」の練習も。

 

それから3年以上経過して初めて 購入したワープロ。

 

ファーストタッチからブラインドタッチ できました。

 

今でも思考速度のままにタイプすることが

できるのは、あのころのイメージトレーニング

のおかげ。

 

予測して先行して練習したことが 役立っています。

 

次の予測は、、、

 

内緒で取り組んでいますよ。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『仕事力向上セミナー』

職業人としての自覚を育成

http://sigotoryoku.jimdo.com/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『スモールビジネス売上アップ塾』

http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『コーチング無料体験講座』

 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます

http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━