全体の組立を確認する

小さな範囲で考えていると、そこで納得できそうな
ことも、大きくみると矛盾が見えたりします。
一つひとつの部分には問題ないのだけど、全体の
組立がうまくいかない、そんな感じです。
そうした事を見つけるためには、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 やっていることを全て書き出して全体を見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ことが効果的です。
がんばっているのに、なぜかうまく行かない。
そんな時に効果があります。
「全体の組立はかみ合っていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
部分最適と全体最適という言葉がありますね。
自分の日々の活動も、そうした視点で見てみるといい
と思います。
とくに忙しいと感じている時ほど、日々の活動が
部分最適になっていることが多くはないでしょうか。
全体の視点は忘れないようにしたいですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

コーチ、士業、研修講師のための
 北陸で独立開業を成功させる方法 徹底攻略セミナー

』 

https://www.facebook.com/events/518254704901462/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『スモールビジネス売上アップ塾』 第5期受付中

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 『スーパープロデューサー養成講座』 富山開催
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━