表情の変化を観察しながら

講師として何かを教える時や、
相談を受けてアドバイスをするときなどに大切なこと。
自分が伝えることに熱中してしまわずに、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 相手の表情の変化を観察すること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
です。
相手が理解しているか、受け取っているか、その表情
の変化を見ていると感じるものがあります。
一方的なアドバイスにならないように気を配ると
見えてきます。
「相手の様子はどう変化していますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
相手のために、と思うことは尊いことですが、それが
強すぎて、自分の言いたいことを言っているだけになる
と伝わっていないことがあります。
講師養成講座では、このことを繰り返し伝えます。
自分がなにをしたいかよりも、相手にとって役立って
いるかどうかを考えること。
観察して柔軟に対応していけば、自分も楽しんで講師
をすることができます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 『アクティブ・ブレイン・セミナー』 5月に富山で開催
 あなたの脳は、まだまだバージョンアップできます
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『スモールビジネス売上アップ塾』

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コー
チング無料体験講座