言葉の背景にあるもの

『経営シミュレーションゲーム「THE商社」で学ぶ
      仕事の基本能力を高める体験セミナー』
 
富山・金沢で1月開催

http://www.coach-n.com/seminar/shousha/index.htm 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

何気なく使っている言葉。

よく気を付けていると、同じような事を表現するにも
人によってさまざま。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 使う言葉にはその人の信条や思いが反映している
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ものだと思います。
何を大切に思って、何を考えているかが、無意識に
言葉の選択に影響しています。
自分の使う言葉も、慎重に大切に選んでいきたいと
思います。
「その言葉を選んだのはなぜですか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
とはいっても、そのためには語彙を豊富にしなければ
いけません。
正直、私は自分の語彙が少ないと感じていて、言葉
選びにはいつも苦労します。
自分の文章を読み返すと、いつも同じ言葉ばっかり
で表現の幅がせまいなぁと感じます。
こうしてブログやメルマガを毎日書いているのも、
その幅を広げるトレーニングの一環。
そして書くことで自分が何を考えているのかを踏み込
んで考えることにもなります。
「言葉」って考え始めると、本当に奥がふかいなぁと
思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『スモールビジネス売上アップ塾』

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━