課題は無くならないと考える

「課題」をどうしたら解決できるかと考える事と、
どうしたら「課題」を無くせるかと考える事は違う
と思います。
おなじ課題を繰り返しているのは問題でしょうが、
1つ課題を解決しても次にまた新しい課題が出てくる
ことはずっと続くとおもいます。
なぜなら、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 新しい課題がでてくるのは成長した証拠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
だから。
1つの課題を解決してステップアップしたからこそ、
それまで気づかなかったことにも気づくようになる。
その新しい課題を解決しようと取り組むことが、
また次の成長に繋がる。
そう思えば課題を楽しめないでしょうか。
「この1年で新しい課題がでてきていますか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
昨年コーチング研修させていただいた企業で、ステップ
アップ研修をさせていただきました。
基本を学んで取り組んでみての課題を尋ねると、
みなさんさまざまな課題を感じていました。
これは、実際に取り組んだ証拠。その取り組み事態が
すでに成長の証拠です。
そして、研修では何度も実際にロールプレイに取り組
んでグループ討議を繰り返しました。
そのなかで、「こんな時はどうすればいいのだろう?」
という新しい課題も飛び出してきました。
これこそ、さらに高いレベルに意識が向いた証拠。
実際にその内容は、プロコーチを目指すくらいの段階
の方がよく感じる内容でした。
真剣に取り組むかたの成長速度は本当にはやいと
実感しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

私もこのセミナーに参加して、自分の脳の可能性はまだまだ無限だと実感しました。
なので、講師を富山に招いて開催します。

驚異の記憶力が手に入る!
『アクティブ・ブレイン・セミナー』 富山開催  10月6日(土)・7日(日) 

http://www.coach-n.com/ABS/index.html 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━