思考の風向きを変えてみよう【毎日更新5,419日目】

「どうして自分が、こんな目に…」
そんなふうに感じる逆境に出会うこと、
誰にでもありますよね。

そのとき、どう向き合うかによって、
その後の歩みが大きく変わっていくよう
に思います。

落ち込み続けたり、原因を探し続けたり、
誰かのせいにしてしまったり――
そんな時間が長くなるほど、状況はなか
なか好転しません。

けれど、逆境をきっかけに成長へとつな
げていく人は、少し違った向き合い方を
しているようです。

もちろん、苦しい状況を前にして、その
辛さをいったん受け止めることは大切で
す。無理に前向きになる必要はありませ
ん。

でもそのあとで、
「この状況をどう活かせるだろう」
と問い始める。そこから、風向きが少し
ずつ変わっていくのです。

従来のやり方をただ強化するだけでは、
かえって疲弊してしまうこともあります。

そうではなく、ものの見方や考え方その
ものを、少しずつ柔らかく変えていく。

思考のパターンを見直すことで、逆境の
中にも楽しさや可能性を見出せるように
なっていきます。

それは、いわゆる「パラダイムシフト」
見えている世界の枠組みを、組み替えて
いくことです。

そして、一度でもそうした転換を経験す
ると、次にどんな逆境が訪れても、それ
を機会へと変えていく力が育っていくの
です。

逆境かどうかを決めるのも、実は自分自
身の評価。どう捉えるかは、思考次第で
いくつもの可能性に変わっていきますよ。

苦しいとき、 思考の風向きを少し変え
てみる。世界の見え方が変わると思いま
すよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
12月6日(土)
https://fb.me/e/3JDnEoPYl
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━