原因探しが、言い訳探しにならないように【毎日更新5,366日目】

物事がうまくいかないとき、その原因を
探そうとするでしょう。

けれど、その原因が本当にそうなのか、
冷静に、そして誠実に見極めることが大
切ですね。

特に、外的な要因を理由にしているとき
には、それが知らず知らずのうちに、自
分の責任から目をそらす言い訳になって
いないか、問いかけてみたいのです。

たとえば、人が集まらなくなってきた理
由を、「人口が減っているから」と考え
ることがあります。

たしかに、日本の人口は2020年以降、毎
年0.5%ほどの割合で減少しています。

でも、もし自分の取り組みに集まる人数が、
それ以上のペースで減っているとしたらなら、
それは人口減少だけが原因とは言えないか
もしれません。

外部に原因を求めれば、いくらでも理由は
見つかります。けれど、その因果関係は本
当に正しいのか。冷静かつ客観的に見つめ
ることが必要です。

原因を探すことは、自分の内側にある問い
と向き合うことでもあります。

その探求が、いつの間にか言い訳探しにな
らないように気をつけて、誠実さと成長に
つながるものにしたいですね。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
10月4日(土)
https://fb.me/e/6mJAwFtab
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━