誰かに自分の思いや考えを伝えるとき、
できることなら、きちんと伝わってほ
しい―― そう願うのは、ごく自然なこと
だと思います。
そのために、話し方の技術を学んだり、
内容の構成を工夫したりする人もいる
でしょう。それは確かに、大切な努力
です。
けれど私は、それ以上に大切なことが
あると感じています。
それは、「どれだけ正直に話すか」と
いうこと。
事実は事実として、飾らず、誇張せず、
そのままに。
そして、その事実を踏まえて、自分が
どう感じたのか、どう考えたのか、
その思いや意見を、分けて、丁寧に語
ること。
つまり、
「何が起きたのか」
「それを受けて、自分はどう思ったのか」
この二つを、ありのままに、誠実に伝え
ることです。
それができれば、特別なテクニックがな
くても、感情を強く押し出さなくても、
言葉には自然と説得力が宿るように思う
のです。
説得力とは、相手を言い負かす力ではな
く、心を開いてもらうための静かな信頼
のようなもの。
そしてその信頼は、正直さの中にこそ、
育まれていくのではないでしょうか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ)
中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
(9月は会場都合でお休み)
10月4日(土)
https://fb.me/e/6mJAwFtab
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━