急ぐほど丁寧に!慌てないことで効率が上がる【毎日更新5,231日目】

効率よくスピーディに作業を終えたい時
に、どんなことを意識しているでしょう
か?

とにかく急いで手早くと思いがちかもし
れませんが、私は逆のことを考えていま
す。

急ぐ時ほど、慌てず落ち着いて着実に取
り組むようにします。

そのほうがミスも出にくく、着実にやる
ことで自分にとって負担のない効率的な
やり方を見つけていくことができるから
です。

急いでミスをすると手直しに余計な時間
がかかります。

慌てていると、もっと良いやり方がある
ことに気づかずに、すぐに疲れる方法で
取り組んで長続きしないこともあります。

実際に、毎年やっているあるイベントで
の作業でも、慣れていなアルバイト学生
に「慌てなくていいから、安全に着実に
やればいい」と伝えています。

すると、彼らは自分のやりやすい確実な
手順を自ら工夫して見つけていき、結果
的にスピーディに確実な作業ができるよ
うになっていきます。

急ぐ時ほど慌てないことが大事だと思っ
ています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
6月7日(土)
https://fb.me/e/5sPK7JarH
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━