もう歳だから覚えられないなど年齢を重
ねると記憶力が落ちると口にする人がよ
くいますよね。
本当にそうなのかと考えてみたことがあ
ります。
小学生の頃の勉強の仕方を思い出してみ
ると、教科書を声に出して何度も読み、
覚えたい漢字は何度もノートに書いてい
ました。
それも集中して真剣に取り組んでいまし
たね。
ですが、大人になると一度黙読するだけ
くらいしかやっていませんよね。
そう考えると、記憶力が落ちたのではな
く、記憶する努力量が激減したのだと思
えてきました。
そう気づいてから、学んで記憶を定着さ
せたいものは、声に出して読み、ノート
に手書きで書き出すことを繰り返してみ
ました。
するとやはり覚えることができますね。
記憶力に限らず、年齢とともに何がしか
衰えるものがもしれませんが、それ以上
に取り組みの真摯さや努力が落ちている
ことが能力低下の原因のように思えます。
実際の能力の低下ではなく、取り組む意
欲や姿勢が低下していないかを留意した
いと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ)
中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
5月3日(土)
https://fb.me/e/4pr2hyxQO
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━