自分中心になっていないか

一人で考えていると、迷ったり時間がかかったりする
事があります。
そうした時は、たいてい自分中心で考えてしまって
いる状態になってはいないでしょうか。
どうも人はつい自分中心に考えるクセがあるようです。
それは、いけないことではなく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 自分中心に考えるクセがあると自覚する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
ことで、そこから抜け出すことができると思います。
そのためには、人に会って自分の考えを聞いてもらう
のが一番でしょう。
違った視点からの意見や質問が、気づかせてくれます。
「自分中心になっていないか、どのようにチェックしますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
私が自分にコーチを付けている理由のひとつが、
自分中心になっていないかをチェックするためです。
自分中心に考えるクセは、動物の生存本能からくる
当然のことかもしれませんが、そのままでは人間では
なくて動物とかわらないまま。
他者の視点は自分の成長にはとても貴重なこと。
コーチのサポートのほかには、仲間の存在も効果的
だと思います。
私の開催している、銀座コーチングスクール富山校も
スモールビジネス売上アップ塾も、こうした考えを
もとに、仲間と一緒に成長を目指してもらうように
組み立てています。
自分中心にならない「しくみ」を持つといいですよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『スモールビジネス売上アップ塾』 第3期スタートします 

体験・説明会を開催します
http://www.coach-n.com/sbup/ 
  ↑ 第2期修了者の感想動画も追加しました

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


←フェイスブックにはほかにも小さな気づきや感想も書いています