自分で考えて決める

判断するために情報を集めたり、アドバイスをもらっ
たりすることもあります。
それでも、最終的に判断するのは自分。
情報やアドバイスに従ったのではなく、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 自分で考えて決めたという自覚を持つ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
思った結果が得られなくても、それは判断した自分の
責任だと受け止める。
そうしていると、判断力も成長していきます。
「自分で考えて決めていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
あの人のいう通りにしたのに、、、
テレビで言っていたから、、、
本に書いてあった、、、、
全て情報の1つ。
自分で考えたほうが、上手くいったら嬉しいし、
上手くいかなくてもさっとあきらめて、次に行こう!
って気持ちになりますよ。
自分で決めていたほうが楽しいと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『コーチング無料体験講座』 次回は3月17日

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


←フェイスブックも書いています