あまり料理には詳しくないのですが、
不思議だなと思っていることがあり
ます。
それは、材料を混ぜただけのものと、
混ぜた材料をしっかりと手で練り込
んだものとでは、味が変わるという
ことです。
このことは知識や技術の習得でも同
じように思えます。
知識や情報をインプットしただけの
状態と、それを何度も推敲したり実
践したりして自分の中に練り込んだ
ものでは違いがあるでしょう。
わかりやすくいうなら、知っている
だけと、それを実行できることとの
違いです。
練習という言葉に、練るという文字
が入っていることがそれを表してい
るのかもしれませんね。
身につけて自在に使えるようになる
には、練り込む作業と期間が必要な
のでしょう。
あなたが毎日練り込んでいることに
はどんなことがありますか?
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
2月4日(土)
https://fb.me/e/2kz4ofAg8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
2月4日(土)
https://fb.me/e/3WB3vReMO
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━