やりたいことがあるけど時間がない
という話をよく聞きます。
当人はそう思っているのでしょうが、
本当にそうなのでしょうか?
時間がない、という言葉には
他に何も気にせず集中できる
長時間のまとまった時間が
あればやる
という意味が含まれているのではな
いでしょうか。
そうした、まとまった時間が取れな
いからやらないと言っているのだと
思うのです。
そんなまとまった時間は誰しも簡単
に作り出すことはできないでしょう。
ですが、本当にやりたいことがある
人は、まとまった時間がなくてもやっ
ています。
それは、やりたいことを分解して隙
間時間にでも少しずつ取り組んでい
るのです。
私の知人は、数百ページの書籍でも
1回数分の隙間時間にちょっとずつ
読んでいき数ヶ月で読了しています。
大きなことは小さく分解して進めれ
ばいいのです。
まとまった時間などなくてもできま
すよね。
だいたい、時間がないということを
安易に口にする人ほど、隙間時間を
どうでもいいことに浪費しているの
ではないでしょうか。
芸能情報やワイドショー情報などに
やたらと詳しかったりしますので、、、
時間がないのではなく、使い方次第
だと思いませんか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
2月4日(土)
https://fb.me/e/2kz4ofAg8
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
2月4日(土)
https://fb.me/e/3WB3vReMO
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━