物事は面でとらえるよりも、立体としてとらえたほうが
理解は深まると思います。
正面からの形と、側面や裏面からでは全然違ったものが
見えるかもしれません。
そのためには、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立ち位置を変えて考えてみること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
をしてみましょう。
とくに学んで身に付けたいと思うことは、学ぶという
立ち位置から、教えるという立ち位置から考えると
いいですよ。
「立ち位置を変えてみませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『講師』という仕事するようになってから、自分が
受講者として参加するセミナーでも、いつも頭の中
にはもう一人の自分がいます。
もし、私が講師ならこの場でどうするだろう?
と考えている自分です。
そう考えながら受講していると、情報を受け止めるだ
けでなく、その奥にあるものを感じ取るようになって
きました。
最近は、講習内容を聴いていても、それを覚えようと
するより、どう自分の講座に活かすかを考えて浮かんだ
アイディアをメモしています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』 次回は3月17日
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
←フェイスブックも書いています