ルールや仕組みのようなものは、いい
ものを作りたいですよね。
ですが、どんなに良いものを作ったつ
もりでも、完璧でずっと使い続けられ
るものはできないと思っています。
緻密な調査研究をして作り上げたもの
でも、運用し始めたら予想外の事態が
起きることも珍しくありません。
運用した時にはうまくいっていたもの
が、時代や環境の変化などで合わなく
なってくることもあります。
なので、ルールや仕組みは定期的に見
直すことを予定に入れておくことが大
事です。
この時期になったら見直すと決めてお
くのです。
不具合が出てから見直そうとしている
と、なかなか対応できません。遅くなっ
てしまいます。
うまくいっていると感じていたとして
も、決めた時期に必ず見直すことにし
ておけば、不具合などを早期に見つけ
ることができます。
車や機械などに定期点検サイクルがあ
るように、ルールや仕組みも見直し時
期を決めておくといいでしょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
1月7日(土)
https://fb.me/e/5pSlJF1Ul
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月7日(土)
https://fb.me/e/37aq1ZFAX
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━