断片情報のつながり【毎日更新4,323日目】

ものごとを考えたり何かの判断をする
時には、それに関する情報をもとに考
えたり判断したりします。

この時に、間違いようのない完全な情
報が手に入れば迷いようがないのでしょ
うが、そんなことはめったにないです
よね。

1つだけの断片情報で思い込んだり決め
てしまう人もいるようですが、それでは
間違った考えや判断に陥ることが多いで
しょう。

できるだけたくさんの情報を集めたいの
ですが、どうしても限界があっていくつ
かの断片情報から考えたり判断すること
になります。

この時に、それらの断片情報を繋がりを
俯瞰的に見て考えることが大事です。

見えていない部分の繋がりに整合性があ
るかどうかを考えます。

発掘した土器の破片を、あれこれ並べ替
えたりしながら全体像を想像するような
イメージです。

この時、先に完成形を思い込んでしまう
と、関係ないものが繋がると勘違いする
かもしれません。

本来は繋がる部分を、全く関係ない別の
部品だと思ってしまうかもしれません。

答えありきで組み立てるのではなく、い
ろんな組み合わせを試しながら繋がりを
見つけていくことが大事でしょう。

断片情報の繋がりも同様に、先入観や思
い込みを外して、その関係性を見ていく
ことで全体像が浮かび上がります。

個々の事象や情報そのものだけでなく、
それらの関連性や関係性といった全体
の繋がりも大事に考えると、思考や判
断の間違いを減らせると思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
12月5日(月)
https://fb.me/e/3BkiEC4Kh
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
12月4日(日)
https://fb.me/e/1W5HIntFO
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━