評論家にならない【毎日更新4,291日目】

ビジネス関連の勉強会では、いろん
な事例を検討することがありますね。

事例のどこが良かったのか、どこに
課題があるのかを深掘りします。

そうして学びを深めていくのですが、
それで終わっていてはあまり意味が
ないと思っています。

学ぶことで事例の解説は上手くなる
かもしれませんが、それでは評論家
としてのスキルが向上しただけです。

経営の実務に携わるものが学ぶ理由
は、その学びや気づきを具体的に自
分のビジネスに活用することのはず。

 学びました、
 気づきました、
 いい話でした、

で終わっていては学生気分だと思う
のです。

学んだら、

 自分は具体的にどんな行動を
 するのか

を決めることが大事でしょう。

勉強会のメモに、自分の行動を書い
ていますか?

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
11月7日(月)
https://fb.me/e/2MEAuN8pm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
11月7日(月)
https://fb.me/e/2IYrLhTVt
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━