二者択一から選ばなければならない
ことってありますよね。
ホテル朝食で和食にするか洋食にす
るかという単純なものもあれば、
ビジネスでの重要商談で契約するか
取りやめるかというものまでさまざ
までしょう。
こうした二者択一を迫られたときに
どうしようか迷ってしまうことが多
いなら、一度そもそもの前提条件を
疑ってみてはどうでしょう?
なぜ、その二者択一になったのかを
考えるのです。
そうすると、二者択一以外の可能性
も見えてくるかもしれません。
これしか選択肢がありませんという
枠組みから抜け出して考えることは
広い視野や長期的展望を考える練習
になると思います。
まずは身近なところで意識して練習
してみるのもいいかもしれません。
リンゴとバナナとどっちが好き?
と質問されて
それよりもミカンが一番好きです。
と答えるのも練習になるかもしれま
せんね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の
教科書 実践読書会
9月3日(土)
https://fb.me/e/2fJWeDcuD
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月3日(土)
https://fb.me/e/1ZyVIvO5k
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━