ルールや規則に縛られるのは好き
ですか?
という質問の仕方をすればたいて
いは好きではないと答えますよね。
自分の好きなように自由にしたい
と思うのが自然でしょう。
ただ、本当に何の制約もなく自由
にしていいと言われると、逆にど
うしていいかわからずに戸惑って
しまいはしないでしょうか。
ルールや規則があるから、そこから
もっとこうしたいという具体的なも
のが見えやすくなるという面がある
でしょう。
また、ルールや規則の範囲内で工夫
できることもあるはずです。
縛りがあるから考えたり工夫したり
するきっかけが生まれます。
スポーツやゲームにもルールや規則
という縛りがあり、その中で次々と
新しい技や戦略が生み出されていき
ます。
縛りに縛られるだけになるのか、
その縛りを刺激に新しいことを
考え出すのか。
縛りは創造性を刺激してくれるもの
だと思いたいですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
6月5日(日)
https://fb.me/e/1J8L8d7YV
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
6月5日(日)
https://fb.me/e/1uWlgsQ38
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━