選択肢を増やすため【毎日更新3,135日目】

知らないことを学んで新しい知識が
増えるのは楽しいです。
 
 
学生時代の勉強は関心あるものしか
取り組みませんでしたが、いまは
縁があればなんでも学ぶようにして
います。
 
 
それは、自分の選択肢を増やすため
です。
 
 
知識の量が幅広ければ、なにか課題
に直面したときに、どう対応するか
の選択肢をたくさん考えることが
できます。
 
 
限られた少ない知識では考える幅
が限られて1つの対応方法しか
思いつかないかもしれません。
 
 
そうなると、それがうまく行かな
いと行き詰まってしまいます。
 
 
選択肢が多ければ、1つの方法が
うまく行かなくても、別のやり方
を試すことができます。
 
 
行動が停滞することがありません。
 
 
いろんなことに関心持って学ぶと
思考の幅を広げて行動の選択肢を
増やすことができますよ。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
9月4日(水)
https://www.facebook.com/events/390553598264170/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
9月5日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/1568497419947912/
夜開催
https://www.facebook.com/events/402344533968442/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━