考えるプロセスを省略しない【毎日更新3,285日目】

自分ができないようなことをやって
いる人を見ると
「どうやっているのだろう?」 
と思います。
 
 
そうした時に、本人にやり方を尋ねる
のもいいかもしれませんが、私はいき
なりそうすることはしていません。
 
 
まずは自分であれこれ想像しながら
考えてみます。
 
 
そしてできる範囲で実際に試してみる
ようにしています。
 
 
こうした考えるプロセス、そして試す
ことを省略しないことで、本人から
教えてもらったときに理解できる広さ
や深さが違ってくるからです。
 
 
とくになぜそのやり方になったのか
という考え方を深く知ることができ
ます。
 
 
考えるプロセスを省略していると
自分で答えを作り出す力が衰えて
いきますよ。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
2月4日(火)
https://www.facebook.com/events/495454421162333/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
2/5(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/489100121800820/
夜開催
https://www.facebook.com/events/491703907994320/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━