筋を通す【毎日更新3,365日目】

意見や考えを伝えるときには、
全体に「筋を通す」ことが
大切です。
 
 
こんなことがあったから
今度からこうしよう、、、
 
こうなったのは、これが原因、、、
 
こうすれば、こんな効果が、、、
 
 
など、一つひとつはなるほどと
思えることでも、全体を通して
一貫性があるかどうかも考える
必要があります。
 
 
話し合いなどでは特に気をつけて
いないと、部分だけのことで決定
していってしまいがちです。
 
 
とくに部分的には良さそうでも
全体の筋からは矛盾しているよう
なことを決めてしまうと、あとで
大きな問題になります。
 
 
その話には「筋が通っている」のか
どうか、気にしていたいですね。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会計を経営者が分かる表現で学び、
自分で数字をコントロールするための
「逆算思考の経営計画」実践道場
https://peraichi.com/landing_pages/view/gyakukei
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
5月8日(金)
https://www.facebook.com/events/683518689075032/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
5月13日(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/241585060566793/
夜開催
https://www.facebook.com/events/152988879363592/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━