明日から8月、お盆もすぐです。
お盆といえば、お墓参りを最初に
連想するのですが、最近は旅行と
いう人もふえているのかもしれ
ませんね。
さて、お墓参りにつきものの
お墓掃除ですが、あなたは自分で
やっていますか?
私は、毎年3箇所のお墓掃除を
しています。
ただ、お盆前だけではなく
年に数回やっているところ
毎月1回やっているところ
ほぼ毎週やっているところ
があります。
こうしていると、
お盆前の掃除と言っても
年に数回のところで15分程度。
月に1回のところは10分ほど。
毎週のところは5分もかかりません。
周囲のお墓はほとんどが年に1度
なのでしょう。かなり汚れがこびり
ついています。掃除には時間も
かかるでしょう。
1年間溜め込むか、定期的に掃除する
かで大きな違いがうまれます。
掃除に限らず、こまめにやっておけば
楽になるのに、溜め込むことで大変な
作業になることっていろいろありますね。
あなたは何を溜め込んでいますか?
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
8月1日(木)
https://www.facebook.com/events/873267746374713/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
8月2日(金)
午後開催
https://www.facebook.com/events/616110282212149/
夜開催
https://www.facebook.com/events/1126486274202859/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人のマネジメント研究会「経営と人」
7月25日(木)
https://www.facebook.com/events/340720116843574/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━