新しい習慣は小さく始める【毎日更新3,279日目】

目標に向けてこれをやろう!
と決意するのはすばらしい。
 
 
ただし、その時に決めた毎日の
新しい習慣は大きすぎるものに
なってはいないでしょうか?
 
 
毎日1時間勉強する
 とか
毎日30分運動する
 など
 
 
決意したときはそれくらいできる
と思ってしまうのでしょうが、
毎日続けるには時間がかかったり
かなりの意欲がないとできないもの
になってしまいがちです。
 
 
すると、いろんな事情でできない
ときに中断してしまいます。
 
 
そうならないためにも、最初は
小さく始めるほうがいいです。
 
 
1分でいいから勉強する
 とか
朝起きたら体操だけはする
 とか
 
 
これくらいなら忙しくても
気持ちが乗らないときでも
できるということから始めます。
 
 
そうして、取り組むことを習慣
にしていきます。
 
 
内容を増やしていくのは習慣に
なってからにします。
 
 
質や量にはこだわらずに小さく
始めたほうが続きます。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
2月4日(火)
https://www.facebook.com/events/495454421162333/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
1/15(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/2527380687309217/
夜開催
https://www.facebook.com/events/2422858724697419/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━