心配するより【毎日更新3,232日目】

先日、こんな相談をうけました。
 
「友人が、こんなことやっていて、
いいことだとは思うのだけど、
リスクがあるので心配なんです」
 
 
友人思いの優しさからのこと
なのでしょう。
 
 
ただ、私はそんな心配する必要は
ないと思っています。
 
 
そのリスクがたとえ現実化したと
しても、死ぬことはなくやり直せる
ものだからです。
 
 
リスクがあるからと止めてしまうと
経験値が増えません。
 
 
やりたいことをやって失敗から
学ぶことは貴重です。
 
 
友人ならリスクはあっても応援して
やり、失敗したら支えてあげれば
いいのではないでしょうか。
 
 
小さな子どもが歩き始めると
何度も転びます。
 
 
もし、転ばないようにと支え続ける
と自分一人で歩けるようにはなり
ません。
 
 
心配するより信じて応援することが
成長を促すことになるのではない
でしょうか。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
12月4日(水)
https://www.facebook.com/events/512612069331235/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
12月11日(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/1195294410681766/
夜開催
https://www.facebook.com/events/431468764459234/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━