学びと行動【毎日更新2,723日目】

20180601

 

ビジネスコーチの中村です。
 
きのうは2つのセミナーに参加
してきました。
 
  
テーマは違うのですが、どちらの
講師も話している本質や内容は
共通のところがたくさんありました。
 
 
 
そのなかの一つが、学ぶことと行動
することです。
 
 
このバランスについて同じことを
指摘されていました。
 
 
 
それは、学ぶことは悪くないが
行動量のほうを多くすることです。
 
 
【学び > 行動】 ではいけない、
 
【学び < 行動】 にしなさいと。
 
 
さらに、行動はスピードが大切
だとも強調されていました。
 
 
 
私もほんとうにそう思います。
 
 
 
そして、学びよりも行動が多く
なっているかどうかは、その人が
何を話しているかで分かります。
 
 
理論や理屈、誰かの言葉の引用や
人の事例ばかり話しているのは
【学び > 行動】の人。
 
 
自分の失敗談などの自分の事例を
それも昔話ばかりでなく、今やって
いることも話せるのは
【学び < 行動】の人。
 
 
 
学びと行動のどっちが多いかを
判断する基準になります。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目のお金の教科書』
 に学ぶ実践読書会
7月25日(水)
https://kokucheese.com/event/index/525644/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━