名前にとらわれずに【毎日更新3,139日目】

「缶詰」の誕生はいまから約200年前。
 
 
小学生のころに読んだ本に、ナポレオンが
遠征のたびに食糧不足に困り、その解消方法
として発明されたと記憶しています。
 
 
この「缶詰」、
名前の通り長年金属缶でできていました。
 
 
開けるには缶切りで蓋を切るしかなかった
のが、いつのころからか缶切りのいらない
方式も発明されて便利になっています。
 
 
それでも蓋は金属で、開けたあとの切り口
は気をつける必要がありました。
 
 
ところが、蓋が金属でない缶詰を
見つけました。
 
 
アルミ製のうすいフィルムで封がされており、
シールをはがすように開けることができます。
 
 
調べてみると日本水産が開発した「スルッとふた」
というものですね。
 
 
これは便利です。
 
力の弱い高齢者や子供も開けることができ、
開けたあとの蓋も安全です。
 
 
「缶詰」だから金属でなければいけない
という発想から抜け出ていますね。
  
  
そもそも缶詰の目的は、密封することと
戦場で持ち運んでも破損しないこと、
でした。
 
 
現代生活のなかでは缶詰の蓋には
当時に求められるほどの丈夫さは
必要ないでしょう。
 
 
それよりも簡単に開けることや安全性の
ほうが重視されますね。
 
 
こうしたことは、いろんなことでも考え
直してみたらおもしろいかもしれません。
 
 
製品や仕事の名前はどんな歴史的背景から
つけられたのか。
 
 
そのネーミングは時代背景の変化のなかで
合わなくなっていることはないのか?
 
 
名前にとらわれすぎて、新しい発想が
できなくなっていること、あるかも
しれませんね。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
9月4日(水)
https://www.facebook.com/events/390553598264170/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
9月5日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/1568497419947912/
夜開催
https://www.facebook.com/events/402344533968442/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ「コーチの視点」
お名前(姓)  *

 (例)山田
お名前(名)  *

 (例)太郎
Eメール  *

 

 スポンサードリンク

関連記事

 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

▲ このページの先頭へ