休むことも仕事のうち:パフォーマンス向上のために【毎日更新5,042日目】

長年スポーツをやってきて、練習では限界
までやることが大事と思っているのと同じ
くらい大切に考えていることがあります。

それは休養の取り方です。

限界まで練習したら、その後にはしっかり
と回復できる休養の計画もしておきます。

そうしないで練習ばかりしていると、どん
どん疲弊していくからです。

休養をとって回復期を設けることは、練習
を意味あるものにするために大事なことで
しょう。

同じように、仕事も詰め込みすぎてパンパ
ンになっていると、追い込み練習を続けて
休養時間をとっていないことになるように
感じます。

ある程度の期間ごとに、振り返りと休養を
取ることも重要な予定として計画しておく
のがいいでしょう。

より良いパフォーマンスを発揮し続けるた
めには、休養を取ることも大事です。

休んで回復させることも仕事のうちと考え
てはどうでしょう。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
12月7日(土)
https://fb.me/e/86jSRpGHH
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
逆算思考の経営計画
ー自社の経営に向き合う3時間ー
11月5日(火)
https://fb.me/e/8F0carfb7
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━