チャレンジ領域と安全領域【毎日更新4,228日目】

もっとチャレンジしろ!
という人がいます。

一方で、
安全にしなければいけない
という人もいます。

どっちでしょうか?

私は、チャレンジする領域や範囲と、
安全を最優先する領域や範囲の境界
を決めることが大事だと考えていま
す。

例えば登山。
高校時代は山岳部で、北信越国体に
も出場しました。

この頃に、先輩や先生から言われて
いたことにこんなことがあります。

目的地には15時までに到着する計画
にしなさい。万一遅れても、暗くなる
前に到着する余裕を持つこと。

体力はギリギリまで使ってはいけない、
常に3〜4割は残しておきなさい。

これは、安全領域の話ですね。

万一や想定外を想定して、それに対応
できるバッファを持つことを指導され
たのだと思います。

この安全領域の範囲内ならチャレンジ
しても安全が担保されます。

これに近いことは、漁師であった父も
話していました。

漁獲のためにはリスクを取る必要もあ
るが、海では無謀なことをしてしまう
と命に関わります。

その境界を見極めることが大事なのだ
と。

こうした発想は登山などだけでなく、
ビジネスなどでチャレンジする時にも
応用可能だと思うのです。

チャレンジする領域と限度、安全を確
保する領域とレベルを事前に決めてお
くことで、安心してベストを尽くせる
ようになると思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の
教科書 実践読書会
9月3日(土)
https://fb.me/e/2fJWeDcuD
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月3日(土)
https://fb.me/e/1ZyVIvO5k
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ「コーチの視点」
お名前(姓)  *

 (例)山田
お名前(名)  *

 (例)太郎
Eメール  *

 

 スポンサードリンク

関連記事

 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

▲ このページの先頭へ