ビジネスコーチの中村です。
ノウハウや知識体系、思考モデルなどには
名前をつけると分かりやすくなるという
プラス面があります。
特にインパクトある分かりやすく覚えやすい
名前は多くに人の記憶に残って広がりやすい
ですね。
ただ、そうしたプラス面の他に残念な
側面もあると考えています。
それは、名前の印象が独り歩きして
内容の本質がうまく伝わらなくなる
ことです。
たとえば「ブルーオーシャン戦略」
などは、経営に携わる人なら誰もが
聞いたことはあるでしょう。
そしてなんとなくイメージはできる。
ですが、その内容や大切なポイントを
理解している人はどれだけいるでしょうか。
ほかにも、いろんな分野で美しい響きの
名前がポピュラーになっても、その本質
はあまり理解されていないということが
よくありますね。
いいネーミングが、「知っているつもり」
にしてしまうことがあります。
とはいえ、それはネーミングした人の
責任というよりは受け手の問題でしょう。
分かりやすい名前を聞いたときほど、
安易にわかったつもりにならずに
その背景にある深い意味を洞察する
ようにしたいです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材採用と人材定着・人材育成に関心ある経営者向け
『ハローワークの求人票』×『あしたの人事評価制度』
10月30日(火)
https://www.facebook.com/events/352272662177218/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
11月14日(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/276808392957525/
夜開催
https://www.facebook.com/events/306339043294143/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビジネスコーチング実践会』
11月16日(金)
午後開催
https://www.facebook.com/events/2141528912524467/
夜開催
https://www.facebook.com/events/695792850801483/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━