あなたは毎日の服装をどのように
選んで決めていますか?
美術館でのワークショップで、
「人はなぜボーダーの服を着るのか?」
というテーマに取り組みました。
来館者のなかでボーダーの服を着ている
ひとに、その理由をどんどんインタビュー
したのです。
すると、ほとんどのひとが「なんとなく」
という答えでした。
なかには、「言われるまで自分がボーダー
来てると気づかなかった」というひとも。
自分で意識してボーダーを選択して
いるひとはわずかでした。
さて、これは服の話しですが
毎日の仕事でも生活のなかでも
「選択」する場面はたくさんあります。
どっちの書類から先に処理しようか、
ランチは何を食べようか、
など細かく考えると相当の数があるでしょう。
そのとき、ちゃんと自分で選択して
いるという意識があるでしょうか?
それとも、なんとなく選んでいるだけ
でしょうか?
どうでもいいようなことでも、
意識的に選択する練習をしているか
なんとなくボーッと選んでいるかで
判断力に差がつくのではないか、
そんなことを考えたワークショップ
でした。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
8月1日(木)
https://www.facebook.com/events/873267746374713/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
7月16日(火)
午後開催
https://www.facebook.com/events/371693020219456/
夜開催
https://www.facebook.com/events/859535551098876/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人のマネジメント研究会「経営と人」
7月25日(木)
https://www.facebook.com/events/340720116843574/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━