最近知り合った大学生が、
大きな目標にチャレンジしていました。
初めて聞いたときには「何それ?」と
思うような意味がよく分からず、かな
り無謀な目標でした。
その目標に彼は全力で取り組みましたが、
結果は残念ながら達成できませんでした。
いわゆる「失敗」です。
それでも、このプロセスでチャレンジし
なければ出会うことがなかっただろう
人とたくさん出会い、経験できなかった
だろうことをたくさん実体験しました。
それが貴重な成果だと思います。
そしてそれらをすべて学びの機会に
して、次のチャレンジに生かせばいい
のです。
はじめから何でもうまくいく人なんて
いません。
大きな成果をあげる人は、日々の些細な
経験も学びの機会にして行動の改善を
継続しています。
とくに思い通りにならない経験や、
理解できないような人との出会いは
自分の思考の枠を広げてくれます。
どんな経験も、その経験した事実その
ものに良し悪しがあるのではないと
思っています。
その経験を学びにするかどうかで
良かったと思えるかそうでないかが
分かれるだけでしょう。
コーチングを学び始めたころに
出会った言葉を大切にしています。
「失敗はない、全ては学びの機会」
学びの機会は、自分で行動することで
増やすことができます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
12月4日(水)
https://www.facebook.com/events/512612069331235/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
12月11日(水)
午後開催
https://www.facebook.com/events/1195294410681766/
夜開催
https://www.facebook.com/events/431468764459234/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━