いい話が来たとき【毎日更新3,312日目】

いい話が来たときに、すぐに乗るか、
慎重に考えるか。

ひとそれぞれでしょう。

そもそも「いい話」というのも
どう捉えるかという面があります。

塞翁が馬という言葉があるように、
良さそうなことがあとになって
困りごとにつながったり、

困りごとに思えるようなことが
あとになって良いことにつながっ
たりするからです。

いい話が本当にいいものなのか、
そうでないのかの判断は難しい
ですよね。

私は、そうした話が来たときに
誰から来たかということを重視
しています。

私との関係性、そしてなぜ今自分に
その人がその話をしてくるのか。

話の内容よりも、そうした点で判断
するようにしています。

どんな話なのか、というだけでなく
誰から来た話なのか、ということです。

あなたはどんなことを重視して
いるでしょうか?

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
3月4日(水)
https://www.facebook.com/events/789633811547319/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月5日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/551915335420146/
夜開催
https://www.facebook.com/events/173819577262285/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━