「型」を追いかけない【毎日更新2,157日目】

IMG_8882

 

おはようございます、
中村です。

昨日は師匠のセミナーサポートを
していました。

師匠は、コピーライターを長年努めて
きた方です。

ネット上でこの数年にでてきたような
レベルの経歴の方ではありません。

もちろんネットのコピーも書いていますが
それ以前に他の分野でも多くの経験をされ
ています。

最近ネット上で名が知れている人の中には、
実はこの師匠の指導や添削を受けていたと
いう人がたくさんいます。

この師匠が大切にしているのが
基本の型です。

と言っても、「◯◯の法則」といわれる
ようなテンプレートの型ではありません。

型というより、思考方法とか
あり方と言ったほうが近いでしょう。

それは、
・何のために書いているのか?
・読み手は何を感じているか?

を真剣に考え続けることです。

これを続けているなかで
自然と生まれた共通のパターン
が「型」と言われるように
なったのでしょう。

なので、そうした深い思考を
取り入れずに「型」だけを真似ても
上手く行かないのです。

「型」にはめることで安心して
大切なことを深く考えなくなって
いるのです。

もっと大切にしなければいけない
地味なことを疎かにしています。

昨日のセミナーでは、師匠が自分が
書いたコピーを題材に、

「なぜこう書いたのか」
「どんな意図でこうしたのか」

一文ずつ事細かに詳しく全て
話してくれました。

そこには言葉に対する深い洞察、
相手にたいする熱い思いやりが
込められていました。

お手軽な「型」は時代の変化で
使えなくなっています。

だから、
「A◯D◯M◯の法則」
「P◯S◯N◯の法則」
「新・P◯S◯N◯の法則」
  ・・・
というように
次々と新しい「型」が生まれて
くるのでしょう。

その「型」を追いかけるより、
なぜそれが生まれてくるのかという
深い部分を追いかけませんか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『実践読書会』 1月27日
『起業1年目の教科書』に学ぶ
失敗しない勝者の起業術 〜第8章〜
https://www.facebook.com/events/1327487980636571/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーチ・コンサルタント・士業のための
『顧客獲得のためのクロージングステップ公開講座』
http://www.entrelect.co.jp/other/c_step.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ「コーチの視点」
お名前(姓)  *

 (例)山田
お名前(名)  *

 (例)太郎
Eメール  *

 

 スポンサードリンク

関連記事

 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

▲ このページの先頭へ