ビジネスコーチの中村です。
チームや組織の目標を
「みんなでがんばろう」
と言っていると達成できません。
特にリーダーや責任者がことさらに
そう言っているとダメですね。
協力し合うことは大切なのですが、
「みんなで」という言葉は、
「誰かがやってくれるだろう」
と無責任になりがちだからです。
誰が何に責任を持つのかわかりません。
どんな行動をするのかもはっきりしません。
では、どうしたらいいのか?
「私がやります」と自分が率先して
責任を引き受けて行動するのです。
いや、リーダーなら黙って行動して
自分が結果をだすことです。
その姿に共感し賛同する人が
ひとりずつ増えて、結果的にみんなで
協力することになります。
リーダーや責任者が「みんなで」を
繰り返す場合は、その本人がやって
いないことが多いですね。
まずは自分が率先してやる。
その上で、一人ひとりに役割と
責任を明確に指示するのがリーダー
の役割です。
そうしていると「みんなで」と
いちいち言わなくても、メンバーの
ほうから「私たちがやります」という
声がでてきます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員が成長し業績が向上する
『人事評価制度7つの新常識』
5月15日(火)
https://goo.gl/J8iyju
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目のお金の教科書』
に学ぶ実践読書会
参加者には本をプレゼント!
4月23日(月)
https://goo.gl/sDHfWE
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━