誘導型質問は自己満足

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 誘導型質問は自己満足
        2012.1.16【コーチの視点 vol.61】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーチはよく質問します。
この質問をするときに大切にしていることがあります。
コーチが答えを持って、そこに誘導するような質問は
しません。
そのような質問は、自分が優れているということを
証明したい欲求の表れだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 誘導型質問は相手のことより自己満足のため
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
だと感じます。
もし自分がいいアイディアを持っているなら、誘導型
質問をするより、ストレートに提案すればいいのです。
自分の提案を受け止めてもらえないことへの恐れが、
誘導型質問になるのではないでしょうか。
「自分を守るための質問になっていませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
「肩書」「立場」のある人ほど、ついやってしまって
いることが多いのが誘導型質問だと思います。
自分の有能性証明欲求からだと思いますが、これをやら
れると、求められていることが分かりにくいし、なに
より非常に回りくどい会話になって時間がかかります。
言いたいことが整理できていなくて分かりにくいのとは、
全く別です。整理できていない話は、コーチとして
楽しい時間。
本当に言いたいことは何か、その人の奥にどんな可能性
があるのかを質問するのが楽しくてしようがありません。
が、誘導型質問はどうしても耐えられません。
つい「言いたいことあるならはっきり言って下さい!」
とやってしまうクセはなかなか治りません。
だから、年長の肩書ある人から怒られることが多いの
でしょうね、私。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『コーチング無料体験講座』 次回は2/18

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


←フェイスブックも書いています

メルマガ「コーチの視点」
お名前(姓)  *

 (例)山田
お名前(名)  *

 (例)太郎
Eメール  *

 

 スポンサードリンク

関連記事

 

“誘導型質問は自己満足” への2件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    1. ご無沙汰致しております。
    誘導型は、おっしゃるとうり私も嫌です。

    見積もりを提出する際に、いわゆる後出しジャンケンの様なこすさありますよね。

    やっぱぁ、サクッと行くのが、男ですよね。

  2. 匿名 より:

    2. Re:ご無沙汰致しております。
    >岩上公昭さん

    そうなんですよね「後出しジャンケン」されると、一気に信頼できなくなります。

    正々堂々と向き合っていくのが、互いの成長と信頼につながると思います。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

▲ このページの先頭へ