知識をもっていることと使うこと【毎日更新3,685日目】

『知識をもっていることと、
それらの知識を適切に使うこととは、
まったく別の能力なのである』
  
  
最近読んでいる本の一節です。
  
  

こんな実験がありました。
 
学術的に妥当なものと不適切な
説明文を用意します。
  
  
さらにそれぞれに、科学的用語を
含むものと含まないものを2種類、
計4種類を用意します。
 
1)学術的に妥当で科学的用語なし
2)学術的に妥当で科学的用語あり
3)学術的に不適切で科学用語なし
4)学術的に不適切で科学用語あり
  
  
これらを、一般人、専門家、そして
学生(専門講義を半年聴講)に判定
してもらうものです。
  
  
もちろん専門家は、2)を高く評価し、
それ以外を評価しません。
  
  
一般人は内容が妥当な1),2)に
加え、4)も評価します。
科学的用語があると妥当だと思って
しまうのですね。
 
 
  
ここで問題なのが学生です。
  
多少の科学的知識を身に着けた学生は、
2)を評価するものの、内容が妥当な
がら科学的用語を使われていない1)
を評価しないのです。
 
 
 
これで分かるのが、知識をもっている
だけで、それを適切に使うトレーニング
をしてないと、たんに専門用語に惑わさ
れる可能性が高いということでしょう。
 
 
 
よく、いろんなことに「科学的に」と
いう言葉を安易につかって、
やたらと「○○の法則」「**原理」
などの専門用語を使う人いますね。
  
  
最近顕著なのが、”宇宙の理論”だとか
”量子力学的に”だとか、”最新脳科学”とか、
”医学的に”などの言葉とそれらの専門用語
にこじつける説明、、、
 

こうした、ちょっと知識をもつとむやみに
使いたくなることを「知識の誘惑幻惑効果」
と言うそうです。
 
  
専門用語を使うことで正しさを主張したい
のでしょうが、論理構成がとても雑になっ
ているものが多いですね。
 
 
 
知識を学ぶことは大切ですが、
安易に自己流で使うだけでなく
使い方も学びトレーニングすることが
大切だと思います。
 
 
そうしたものが『智慧』に昇華して
いくのでしょう。
    
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月1日(月)
https://fb.me/e/1WhCFTFKN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月4日(木)
午後開催
https://fb.me/e/d2tx0KWtB
夜開催
https://fb.me/e/25Rb74qfK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ「コーチの視点」
お名前(姓)  *

 (例)山田
お名前(名)  *

 (例)太郎
Eメール  *

 

 スポンサードリンク

関連記事

 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

▲ このページの先頭へ