その他大勢からぬけ出す方法(その3)【毎日更新1,840日目】

20150902ブログ用

 

おはようございます、
中村です。

 
なんとなくシリーズになってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他大勢から抜け出す方法(その1)
http://goo.gl/glNaAS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
その他大勢から抜け出す方法(その2)
http://goo.gl/l3FGMC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
の3回目です。
   
セミナーなどで質問するときの 
質問の仕方を意識していますか?
  
 
どんな質問をするかで、
講師は受講者のレベルを瞬時に
見抜いています。
 
 
なにか講師が頼みたい案件など
があったら、そうした人のもとに
依頼がいきます。
 
 
その他にもいろいろ有利になる
ことがありますが、今日はそれには
ふれずに質問の仕方について。
 
 
まずは残念な質問のしかた。
 
・質問と言いながら、自己主張している。
 講師の話に反論している。
 
これ、全くの問題外。
だったらセミナーに参加せずに
自分が講師として主催すればいい。
 
自分で講師もできない、人を集めることも
できないのに、他者が開催した場で自己主張
するなんて、、、
 
とっても残念な人として記憶されます。
 
 
・自分個人だけの具体的案件の具体的解決策を
 質問している。
 
特にセミナー内容の本題から外れているような
課題について、要は”答え”を求めるような質問です。
 
それでは、参加者全員の時間を奪って
個人コンサルを受けていることになります。
 
そんな答えが欲しいならセミナーではなくて
講師に個人コンサルを依頼すればいい。
 
自分だけが得をすればいいという
自己中心的な人だと記憶されます。
 
 
残念な例はこれくらいにして、
ではどんな質問がいいのか。
 
 
その考え方を2つ提案すると、
 
1.参加者みんなが知りたいと思って
 いることを質問する。
 
例えば、講師が「大切なことが3つあります。」
と言って説明したのに、2つしか言わずに
別の話題になったとき。
 
残りの1つを全員が気にしていると思います。
 
「すみません、聞き漏らしたのかもしれませんが、
3つとおっしゃったうち2つはこれとこれだと
思うのですが、あと1つは何でしょう?」
と講師の立場を立てながら質問する。
 
こんな質問をすると、講師もほかの参加者も
みんなが喜びます。
 
 
2.方法よりも思考モデルなどの本質に
 近づく質問をする。
 
これは、一概にこんな質問という具体例を
あげてしまうのは避けたいのですが、
 
例えば
「その方法は、どんな考えから生まれたのですか?」
 
「そんな時は、どんなことを考えていますか?」
 
などです。
 
 
手法ではなく、考え方などの根幹に近づいて
いく質問をします。
  
  
こんな質問をしてくると
「わかってるな、この人」と講師は嬉しくなります。
 
講師が伝えたいのは、個別の手法よりも
そうした根幹なのです。
 
 
こんな質問を意識していると、
自分自身の理解も深まり応用力も高まります。
 
そして講師に気に入られます。
 
 
セミナーで質問するときに、
どんな質問をするか、一度深く考えてみませんか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自力でお客さまを作る能力を獲得する
『スモールビジネス売上アップ塾』
http://coach-n.biz/sb10/

第10期よりバージョンアップして
2016年3月より開講予定
(3月〜12月、毎月第1土曜)
2月に体験セミナーも開催
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ「コーチの視点」
お名前(姓)  *

 (例)山田
お名前(名)  *

 (例)太郎
Eメール  *

 

 スポンサードリンク

関連記事

 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

▲ このページの先頭へ