マイ花押

週末はコーチ大会参加で上京していました。コーチ大会は土曜でしたので、日曜には歌舞伎座で歌舞伎見物をし、その後「花押(かおう)」講座に参加してきました。

花押とは、貴族や武士、僧侶が自筆の証明としてサインのように文字をデザインしたものです。

僕も自分の名前の文字をベースにいろいろ作ってみましたが、なかなか気に入る形にはなりませんでした。まあ、いきなり初めてでそんなにうまく行くものはないですよね。

でも、終了間際に先生が1名だけに色紙を書いてくれるということになり、遠方からの参加ということで、僕の名前を使った花押を作って詩とともに書いてプレゼントしていただきました。

花押

詩は「大方無隅 大器晩成」
<大方(たいほう)は隅(ぐう)なく、大器は晩成なり>
と書かれています。

直訳すると、「無限に大きい四角には四隅がなく、無限に大きい器は出来上がらない」となり、大器晩成は一般に広まってる意味とは少し違います。

前半の「大方無隅」は、四角い器も無限に大きくなれば角がなくなるという意味。後半の「大器晩成」は大器ができないとうことではなく、いつまでも時間をかけて作っていくべき、つまり学び続ける、成長し続けること、と言うことを逆説的に表現しているようです。

つまり、自分は大器だから何もせずに時を待つというのは間違いで、常に前進の努力を続けたものが、大器になるという意味だと知りました。

僕なりの言葉にいいかえると、「一生をかけて器の大きな人間になる努力を続けなさい」ということだと理解しました。

真ん中の花押は、僕の名前の慎一を使い、慎の”りっしんべん”が心を表すことから、円と心をイメージして作られています。

帰ってから早速、額にいれて自宅の仕事場に飾りました。
これから署名には必ず花押も記入するようにしようと思います。
(まだまだ練習が必要ですが)

今回教えていただいた先生は、望月 鶴川(もちづき かくせん)先生というかたで、大臣や著名人の花押も創作されている日本の第一人者です。
鶴川流花押

とても穏やかで柔らかい雰囲気をもっておられ、描き方も形式にとらわれない自由さを大切にしていらっしゃいました。

花押を持ちたい、自分で書けるようになりたいという方、一緒に先生を富山へ呼びませんか?

経営者の方や、将来に目標をもっている方、自分の行き方を表すサインを持ちたいという方にお勧めです。

メルマガ「コーチの視点」
お名前(姓)  *

 (例)山田
お名前(名)  *

 (例)太郎
Eメール  *

 

 スポンサードリンク

関連記事

 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

▲ このページの先頭へ