セミナーと講演会の違い

昨日は、ある団体の依頼で2時間の講演をしてきました。

セミナーや研修講師は頻繁にやっていますが、講演は久しぶりでした。
会場はホテルで、「講師の先生がご入場されます。みなさん盛大な拍手でお迎えください。」
との司会のアナウンスで、拍手の中、先導されての入場でした。

そこで、いつもの僕のペースにズレが生じたのかもしれません。

講演が始まって、つかみのネタのつもりが、いまいちの反応。
しばらく話を続けるものの、なにかリアクションが乏しい。
そのうちに、僕の声もだんだん単調になってきた気がする。

ペースがつかめないままに1時間経過し、休憩に入りました。
休憩後は、ワークも取り入れたこともあり、なんとかいつものペースに。

終わっての自己評価は、60点。
講演としては、魅力に欠けるものになってしまった気がします。

自宅に帰ってから、なにが違っていたのかを考えていてふと思いついたのが、
「セミナー」と「講演会」は違うということでした。

セミナーは、受講生が学ぶことを目的に参加しているので、内容(=コンテンツ)に興味の焦点がある。
講演会は、聴衆が講師の話を聴くことがメインなので、講師そのものに興味の焦点がある。

僕のやったのは、コーチングについての説明がメインとなった、コンテンツ中心の講演会でした。

これでは、興味をひきつける事ができないのは当然です。
コーチングの一般論よりも、僕がどのようにコーチングに出会い、なぜコーチをしているか。
そしてコーチングを続けることで、どんなことが起きたのか。
そうした僕オリジナルの体験を語るべきだったのでしょう。

いま思えば、確かに事例として僕の経験を話しているときは、身を乗り出して聴いている人が多かったと思います。

普段のセミナーでは、自分の体験談をたくさん盛り込んでいるのに、今回の講演ではわずかしか話していませんでした。

「セミナー」なのか「講演会」なのかの違い。
大切なポイントを見落としていました。

次に講演の機会あるときには、この経験を活かしたいものです。

メルマガ「コーチの視点」
お名前(姓)  *

 (例)山田
お名前(名)  *

 (例)太郎
Eメール  *

 

 スポンサードリンク

関連記事

 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

▲ このページの先頭へ